■ 旧大原家住宅から大原美術館、Nikon倉敷撮影会 ■

引き続き倉敷の歴史散歩は旧大原家住宅から始まり大原美術館に向かう。 そんな中で最後は意外な展開になった。 大休憩して足腰も大分楽になったが、それにしても妻は足腰が弱いのによく頑張っている。 10時50分を過ぎて旧大原家住宅から歴史散歩を再開。 休憩した時、小腹を満たしたので足取りも軽くなった。

旧大原家住宅は有隣荘と小路を挟んだ反対側にあり同様に非公開です。 その住宅の周囲を散歩する。住宅部分と土蔵部分が分かれ、どちらも修復した跡が見え倉敷美観地区の中心的役割を果たしている。
旧大原家住宅区画を一回り 旧大原家住宅玄関

旧大原家住宅

旧大原家住宅

美しい白壁なまこ壁
旧大原家住宅

旧大原家住宅の中



旧大原家住宅玄関

再び今橋前に戻った。倉敷の散策で倉敷川に架かる橋は3つだが、細かく巡ると起点に戻ることが多くなる。 映像に人々が映り、倉敷川沿いに蔵屋敷、柳並木そして古い倉敷の趣きにピッタリの和風旅館、土蔵が観光地らしい雰囲気に満足した。





大原美術館本館
旅館 鶴形

若者でいっぱいの大原美術館入口

大原美術館前は特に若い人が多く人気の高さを感じる。 大きな石垣の門をくぐると遠くから見えていた美術館の建物が正面に仰ぎ見る事ができる。 美術品には疎いので美術館内を散策してみた。本館はギリシャ建築を思わせる堂々とした建物で倉敷のシンボル的な存在感がある。 入口の両側には彫像があり、入口のステンドグラス風の照明もいい感じ。






館の中庭は明るく周りにいろいろな土蔵が並んでいる。 私にとって建築物の撮影の方が自分の性に合う。陽がさした時を狙って撮影。 大方の撮影が終わり中庭の奥へ通路があり進むと、美術館内の小路を通って日本庭園の趣のある場所にでた。

東洋館

棟方志功室

濱田庄司室
芹沢室

バーナード室

新渓園と呼ばれ、本館と分館の中間に、かつての大原家の別邸があり100年の歴史ある庭園がある。 四季を通じて園内の花木が彩り茶室や大広間があり、何とも羨ましい限りです。 ここに喫煙場所があったので休憩を兼ねて一服!お茶も美味しい!

新渓園の庭園








新渓園の向こう側には分館があり、分館前は広い芝生があり、ここに様々な彫刻が展示してある。 私にとっては猫に小判!美しさは判るが価値は?









大原美術館を出て裏通りをぶらぶら歩く。観光通りから一歩外れた駐車場に極端に古い土蔵を見つけた。 一方は修繕しないのか土蔵が剥がれて、もう一方は珍しい茶色の土蔵です。
未改修の古い土蔵

妻から催促され裏通りから表通りに出た所が倉敷川の日本郷土玩具館前でした。 丁度川舟の光景が見え大勢の人が集まっていた。 ワァー賑やかになってるなぁ!と撮影を始めると、アチコチに人だかりがあり、レフ板が見えた。 あっ!もしかしたらNikonの撮影会が始まっている。 記念に撮影会に臨時参加しちゃおう!と云う事でモデルを何枚か撮影してみた。それがこれらの4枚です。





向こう岸のモデル


向こう岸のモデル

撮影会のモデルを撮影し再び中橋のたもとに戻った。 川舟には子供達や親子連れが楽しそうに揺らいでいる。 倉敷考古館や民芸館、玩具館は元々川畔にあった米蔵の内装を修復して使われていた。 江戸時代からの建物が修復したにせよ、現代に蘇って見られるのは嬉しい事です。 雁木と呼ばれる処では川舟に乗った子供達の親が談笑。雁木とは船着場にある川に下りるための階段のことです。







倉敷考古館

雁木(川舟乗り場)

反対側に回りふと気が付いたら私達の記念写真を一枚も撮影してないことに気が付いた。 三脚は車の中だし、しょうがないから石の上にカメラを置いてセットしてたら、モデルの撮影をしていたカメラマンが、 撮影してあげましょうと声を掛けてくれ大変助かった。記念撮影終了!(4枚撮影してくれた。) この後民芸品のお店に入って一人芝居をしてしまった。 (お店の入口で左方向に行こうとしたら、その方向から別の人と鉢合わせになってしまい、思わず後ずさりして通路を譲ったら相手も譲った。 じゃぁ、中へ入ろうとするとまた鉢合わせ!これを3回もやってしまい眼鏡をかけ直すと大きな一枚鏡に自分が映っていた。)...(゚ロ゚;)

大きな一枚鏡で一人芝居 ここで陶器を購入
妻がコーヒーカップをお土産に欲しいと言うので陶芸店に入り、妻と友人の分と合わせて2個購入。 春先の季節感ある新緑色のカップを持って嬉しそう!また隣の蒲鉾店で私の分の酒のつまみにと倉敷蒲鉾を買ってくれた。
陶器店の中




早朝から人が少ないうちに倉敷の町並みを撮影し、賑やかになった処で再度撮影。 アイビースクエアでも楽しんで大いに倉敷の町が好きになった。 午後になり倉敷を離れ、早島ICから山陽道、名神道と乗り継ぎ中央道経由で東京に戻った。自宅到着…23時10分!燃費は13.3km/L。

inserted by FC2 system