■ 天然記念物…柿田川湧水群 ■

ナビを使わず国道1号をひた走り、駐車場への入口がわからず通り過ぎてしまい、結局は柿田川湧水群の一帯を一回りすることになった。 駐車場の反対側は住宅地が広がり道路は行き止まりになったりして、公園を大きく一回りし、 駐車場は三島方向から手前の路地に入り、公園の中ほどに駐車場がある。 訪問した時は乗用車だけで、各所に空きがあり最奥に駐車。 出入りの多い場所はできるだけ避けたい。


天然記念物柿田川湧水群の源は約40q北の富士山の地下水脈で三島溶岩流の間を十数年を経て流れ、 適度にミネラルを含んだ日本有数の湧水量です。 映像も画像だけでなく動画でも撮影する。 駐車場所から柿田川を眺めることのできる遊歩道の入口がある。 現在地を確認して散策開始。
駐車場は満車 遊歩道に 湿地帯

…柿田川と柿田川公園
静岡県の清水町を流れる狩野川水系の一級河川で、全長約1200mという日本で一番短い一級河川。 周辺地域は大量の湧水を水源とする稀な川で、長良川、四万十川、仁淀川とともに日本の清流最上位にランクされている。 湧水は上水道用水に利用され、清水町だけでなく周辺の沼津市、三島市などに送水されている。 その柿田川の上流部と国道1号線が接し柿田川公園がある。 水が湧き出る「湧き間」を観察できる遊歩道や湧き間と川面を眺められる展望台がある。

湧き間

視界が大きく広がり川面が良く見える遊歩道に出た。 川面をよく見ると流れの中で湧き出る川面が沸き立つように風がないのに波立っている。 川全体の幅の中で中央に川が流れているが岸近くは青々とした水草が生繁っていた。

川全体が池のよう…

暫く歩くと川岸に野鳥を発見! この辺は岸辺には水草が密集し野鳥の隠れ場所にぴったり。 遊歩道から適当な距離があり、柿田川全体が見渡せる。 さらに遊歩道を進むと二手に分かれた。 暫く進むと川面は見えなくなり林の中に入った。 住宅地に近くなりやむなく戻った。


今度は遊歩道を上流の方向に向かう。湧水広場に下りて両方向を撮影。 暫く佇んでいると再び親子連れやグループがやってきて賑やかになった。 湧水広場は広くはないが流れる川は水深が浅く、滑らないように石が敷き詰めてある。 子供達や親子連れの記念撮影スポットにはぴったっりで、流れる湧水を体感でき子供達の笑顔が印象に残った。

湧水広場 湧水広場の下流 親子の賑わい

湧水広場を登っていくと広い芝生広場に出た。 柿田川公園の中心の広場のようです。 向う側に国道1号線が通っている。 芝生広場には多くのベンチが周辺に置かれて、それぞれ家族連れが休憩していた。 ここを中心に自然を観察したり遊び、食事をしたりする人々が多い。
登りきった左手に石碑があり、のぞいてみると神社があった。 鳥居をくぐり参道を進むと小さいが手水舎もあった。 貴船神社と記されている。



トンネルに続く湧水路

芝生広場

貴船神社
貴船神社から芝生広場の端を歩くと第二展望台の案内がある。 入口が急な階段だが手摺もあり妻と一緒に下りて行った。 途中から見晴らしが良くなり対岸も見え、川面に水草が点在し透き通った川底が見える。

第二展望台入口

手摺から下を覗き込んでいる人が多い。 何だろうと寄ってみると、大きな湧き間からコンコンと湧水が湧き出ていた。 大きなコンクリートの枠から静かに溢れ出る湧水が周辺に波紋を形成している。 大桶のような底は透き通っていて下までよく見える。 デジカメを動画モードに変更し撮影。






第二展望台から公園広場まで戻り、妻はベンチで休憩。寒緋桜が鮮やかな色彩を見せてくれる。 私は公園入口正面の撮影をしながら歩き回った。 正面に公園の石柱があり、花壇があり噴水で囲まれた池がありカップルが記念撮影してる。 噴水が風によって吹き上がる方向を濡らしている。 虹が出る角度を探したが…。

公園正面

1970年代は日本の高度成長期で豊富な湧水を求めて工場が進出した。 当時は工場の排水が垂れ流しで水質が大きく悪化した時期があった。 当然、魚も住めない状態になり、川岸がコンクリートに変わったという。 日本全体の自然が壊された時期です。 1980年以降、地元有志で自然回帰運動が始まり、工場の移転や清掃活動で自然回帰が進んだという。 湧き間の大きなコンクリートの枠も工場の井戸跡だという。


第一展望台の案内を見つけた。 週末だから近所の人や観光客が結構集まっている。 展望台のスペースも広く階段そばに地元の方が、自然回帰の説明や柿田川湧水の歴史の説明を始めた。 手摺に沿う形で人々が聞き入っている。 私達もその仲間に入り聞き耳をたてながらボイスレコーダのSWをON、WEB編集の参考になった。
柿田川の源流上には国道が通る。 川底から湧水が盛り上がるように吹き出ていた。その度に砂が巻き上がり、再び川底に沈む。 その繰り返しを見ていて交通量が多い隣とは信じがたい。でもこれは事実!透き通った川底が綺麗です。 ここでも動画モードで映像を確保。

川底から湧き出る湧水源が数か所 柿田川源流地(手前が国道)

公園を一回りして駐車場に戻り11時40分に出発。 国道から沼津ICに向かい、東名道入口を通り過ぎて第二東名道のICに向かった。 13時半には東京ICを抜け環八を北上、14時過ぎに自宅に着いた。

inserted by FC2 system