■ 皇居乾通りの一般公開 ■

乾通りに入った。 右手に富士見多聞櫓が良く見えるようになり、手前の芝生に蓮池濠の案内も見えた。 ロープに沿ってデジカメを抱えながら撮影する人たちの列に加わり丁度良い所で撮影する。 一瞬の立ち止りで数枚ずつ撮影していかないと後ろから押されてうまく撮影できなくなる。 周りを見ると私の方が身体が大きいから小さい人には我慢してもらう。


いよいよ富士見多聞櫓の正面に着いた。 櫓の全貌を撮影できて非常に満足する。 高石垣の稜線も美しい曲線を見せてくれた。 高石垣の中央付近に色の異なる白い石垣が縦に走っていた。 この部分は修復した形跡があり、周囲の石垣とは積み方が異なっていた。 蓮池濠の端に東御苑に向かう橋がある。 その橋を渡ると江戸城天守の石垣を見る事ができる。 東御苑の見学は以前に訪問して概略を知っているので、今回は乾通り一本で見学します。

蓮池濠と富士見多聞櫓















東御苑に向う観光客

乾通りの中ほどを過ぎると左手に道灌濠が見えてくる。 皇居の中なのに道灌濠の付近は木々が生い茂り雑木林になっていた。 ひと時、どこか武蔵野の丘あたりにいる感じになる。 太田道灌が築いた江戸城は板張りで質素な造りだったが、家康はここを中心にして沼地の丸の内界隈を埋め立てていき、現在の江戸城の外郭を造り上げていった。 道灌濠の向う側に板張りの城があったのではないか、と想像して、撮影を忘れていた。 地図上では東から西に向かって、さらに南向きに造られた鉤型の濠で、当時は外濠であったと思う。 道灌濠の風景を楽しんでから人々の雑踏に紛れてロープに沿って力ずくで人並みをかき分けてゆく。 道灌濠の西側は吹上御苑になっている。

人の密集状態が…












同じ場所を独り占めしないで次の人に譲ってくださいと警察のアナウンスが目の前で聞こえ、少しづつ人垣が流れている。 桜は葉桜になっているが、一部は丁度良い! 枝垂桜は丁度満開で人垣が密集! 私服や警官、婦警達もロープの向う側で列をなしている。 マイク片手に立ち止まらないで、撮影は2枚にして、残りは心に残してくださいとアナウンスしている。 渋谷の交差点の交通整理を思い出した。 なるほどうまいこと言うなぁ! 感心しながら最後は一番のお気に入りをゲットした。

ワッショイ、ワッショイお祭りの様相
















次は通りの反対側へ移動する。 ここから見える風景は富士見多聞櫓を通り過ぎて東御苑に向かう橋に近づく。 道が二手に分かれても人の多さは変わらない感じで、私は乾門方向へ向かう。 東御苑に渡る橋を過ぎると竹橋方向の石垣が見えてくる。 いつも外側から見ている石垣とは異なった趣きで楽しめる。 特に、本丸天守のある石垣は高いことが強調されて見えた。



東御苑へ



乾門へ


通りの反対側は高いコンクリートの塀が続いていた。 ここにも私服が目を光らせている。 それをかいくぐり撮影したが、向う側は何があるんだろう。 もしかしたら紅葉山があり、皇居の自然が残っていて、小道を天皇の家族の散歩道かもしれない。 普段なら通り過ごすモミジや松の撮影をしてみた。





モミジ

乾通りをジグザグに歩く。 反対側を見ると東御苑への橋が良く見える。 このあたりの桜はすでに葉桜状態でした。 それでも何となく撮影してる自分がいる。 特別という映像ではないが、誰もが撮影している。 群集心理という現象を垣間見た。

モミジ




もうすぐ乾門の出口に近づくと、左手に赤い車両があった。望遠でのぞいてみると皇宮警察と記されている。どうやら消防車でした。 ここでいきなり「今日は人が多くて大変だぁ!あぁー疲れた!」とスピーカーから声が聞こえた。これを聞いて群集の中で大笑いが起きた。 警官が無線を口元にあてて何事か話してる。きっと、マイクのSWを至急切ろ、と連絡してるようだった。 昨日からの一般公開で警備の人達も気疲れなのか、気が緩んだようだ。








皇宮警察の車両前のスピーカーから私語が…!

乾門手前で記念撮影する人たちが多い。 やっと門を抜けて外に出ると周辺の芝生に多くの人達が腰を下ろしていた。 普段なら警備の人が口頭注意するが、この期間だけは見逃していた。 乾門の外側には大きな枝垂桜があり、多くの人だかりがある。 ツアーの旗を頭上で振り上げて大きな声で案内する人などで門前は雑踏としていた。

門をでます

乾門前は雑踏としていた
門から後ろの光景


時計を見ると12時を大きく回っていた。 僅か1qほどの距離を3時間かけて歩んだ乾通りの見学でした。 ここから竹橋まで歩き帰途についたが、電車は分散したのか比較的空いていた。

自宅についてまず最初にしたことは喫煙でした。 朝から一本も喫煙してなかった。夕方の時間だがひとまずビールで喉を潤す。 あぁー生きている! 実感した!

夕方のニュースで乾通りの一般公開に土曜日は9万人以上が訪れたと放送していた。 坂下門から入場して出る観光客があの細い道を9万人が通行したのかと改めて驚いた。

inserted by FC2 system