![]() ![]()
■ 五重塔(国宝) ■ |
|
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
今回の歴訪では運が良かった!
初重内部が特別に公開されており拝観できたことです。
その初重で出入りが無い時に東面の阿しゅく如来像を望遠レンズで撮影でき私の宝物になった。
観光客が少なくなって初重の内部を拝観します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
瓢箪池の紅葉美 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
…五重塔の耐震構造 |
![]() |
![]() |
…灌頂院 (国重文) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
この門の看板に『真言宗総本山教王護国寺事務所』と書かれている。 WEBで調べると長い歴史を実感する。 寺号は東寺と教王護国寺の二つの名称がある。 東寺で調べても、教王護国寺でも、同じ所にいきつく。 宗教法人としての登録名は『教王護国寺』でした。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
…宝蔵(国重文) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
宝蔵は慶賀門から近く、堀で区切られているが駐車場前から見られる。ここには何が収めてあるのだろう?
こんな不思議を思った。午後12時半を過ぎて次の目的地、平等院に向かう。
|
||
![]() |