■ 宇奈月温泉駅から終点欅平駅へ ■

私の旅は前日の夜半に出発するのがいつものパターンです。 休日の「さぁ!出発!」で、渋滞に巻き込まれたら予定が狂ってしまうから、あらかじめ旅の準備して前日に出発する。

休日の初日は朝からスケジュールが順調に進みます。午前中の放送で「どこどこが何キロ渋滞」を聞きたくない。


東京を金曜日の午後9時半に出発して、翌日の午前2時半に宇奈月温泉の駅ターミナルの駐車場に到着し朝まで仮眠(駐車料金一日900円) 混雑が予想されたため、朝一番の列車に乗車する予定だったが寝坊して二番電車でした。 改札口には多くの登山客や観光客が並んで都会並みの渋滞になった。

早朝の宇奈月温泉駅ターミナル

一回り小さい車両

宇奈月温泉駅は標高224m
紅葉間近か

観光客に交じって登山客もちらほら…

天気は快晴で景観を楽しむには絶好の季節、 出発してすぐトンネルに入るが、車内は家族連れや団体客で大賑わいです。 トンネルを出るとすぐ宇奈月ダムを通過、深緑の湖面が迎えてくれる。 宇奈月ダムは2001年に完成し、排砂、洪水、発電の多目的ダムです。 昔は何度も洪水にみまわれた暴れ川、黒部川の治水のために宇奈月ダムが建設された。

ゆっくりと力強く動く





山彦橋






初秋で山々の色も点々と紅葉が目について、紅葉時の鮮やかさはもう少しという処… 宇奈月温泉駅を出発して初めての通過駅。ダム湖の湖面がいい色に撮影できた。 トロッコ列車は自転車で走行するような速度(平均速度16q)で少しずつ高度を上げて登って行く。

新柳河原発電所を通過…



正面に日帰り温泉とちの湯が…
列車後方の景観



仏石は仏石谷と黒部川の合流地点に立つ、石仏に似た形の天然の岩が迎えてくれる。 森石駅、黒薙駅も通過。流れる車窓?窓は無いから初秋の景観を堪能できる。 黒薙温泉は峡谷最古の露天風呂で宇奈月温泉の源泉でもある。噴き上げるほどの湯量がある。 川幅がさらに狭くなり谷は深くなっていき、トロッコ電車は支流の黒薙川沿いを走り、一旦、黒部川を外れた。

エメラルドグリーンの川面

森石駅

走り去る後方の景観


後曳橋の上手に見える水路橋


後曳橋を通過…沿線で峻険な谷に架かる陸橋

黒薙駅

笹平駅

3年前に来た時は320万画素のデジカメで、撮影した映像は良くなかった。 今回は前回のリベンジのつもりだが… 黒部峡谷は富山県 黒部市、黒部川中流から上流にあるV字谷峡谷です。 立山連峰と後立山連峰に分断する極めて大規模な峡谷で、規模、迫力からみて、名実共に日本一ともいえる。

笹平を出発して黒部川の本流に戻り、トロッコ列車は力強く登って行く。 川幅も広くなり渓谷も鋭く切れ落ち込んできた。 流量は少なく河原の砂利が目立つ。 峡谷はまだまだ紅葉には程遠く、緑が溢れていた。コトコト走る列車の眼下から見える景観を楽しんだ。

笹平付近の山々はほんの少し色づく


峡谷の峻険な岩肌

切り立つ断崖から一筋の流れ落ちる滝
出し平ダムは高さ77mのダムが目の前に展開する。大きなダムで向こう側にはエメラルドグリーンに輝く湖面が見える。 ダムの放流は一筋で下流域は水面が少ない。
出し平ダム




ここでは線路も4線になり、列車の擦れ違いで暫く待機。 ダム湖の上方に鋭く切れ落ちる六つの尾根が、背を競い合うようにそそり立つ出六峰です。 対岸に高さ200mにわたり、垂直に切り立っているのが「ねずみ返しの岸壁」です。 猫又駅を通過して、すぐ上流に見えてきたのが黒部川第二発電所で、直線的な外観の美しさがある。

線路も4線に

出六峰



猫又駅
出平駅



高さ200mのねずみ返しの岸壁は迫力満点!

地下式の黒部川第二発電所

列車の擦れ違いで暫く停車!列車の走行音のレールと車輪のきしみ音が一時的になくなり静寂が漂う。 猫又駅の構内には大型のダンプが止めてあった。河川の砂利の採集に力を発揮する。 眼下に見えていた峡谷が目の高さに近づいてきた。 この後すぐに深く険しい峡谷になり、釣鐘駅に近づく。 鐘釣には峡谷の両側に東鐘釣山、西鐘釣山がそびえている。



大型のダンプ





東鐘釣山の標識



鐘釣駅

釣鐘駅では単線のため復路の列車を待つ。釣鐘駅で下車してハイキングや鐘釣温泉を楽しむ人もいる。 小屋平駅には小屋平ダムが見れる。この上流の仙人谷ダムに第四発電所があり、世紀の大事業の通称「クロヨン」と呼ばれるダムへ続きます。 ここでもまた通過列車待ちになった。 待機列車から降りて駅のホームで撮影準備!登りの列車を撮影。

釣鐘駅の山側駅舎

釣鐘駅ホーム

小屋平駅ホーム

釣鐘駅の川側ホーム

小屋平駅に到着



小屋平駅ホーム…通過列車が迫る

小屋平駅を出発すると途中、対岸に特徴的な百貫山を見れるが眼前を遮るの林で撮影は断念。 総延長20qを1時間20分かけて列車は走ってきた。 ATSや列車無線装置も装備した観光鉄道を最後まで安心して楽しめた。 欅平駅では最後に下車し駅構内を撮影!



欅平駅に到着


すぐ復路の準備の列車
…運賃・客車案内…宇奈月−欅平(1660円)途中下車、前途無効で往復3320円です。 客車は特別車両(360円)、リラックス車両(520円)、パノラマ車両(630円)の別途追加料金がある。
inserted by FC2 system