■ 秋保大滝 ■
秋保大滝は大東岳や二口渓谷から名取川へ流れ込んだ水が勢いよく落下する大瀑布で幅6m 、高さ55mに達する東北有数の滝です。 昭和17年に国の名勝として指定。その大滝を背にして大滝不動尊がある。 円仁和尚で知られる慈覚大師が開基し、元々は秋保温泉の湯元付近に山寺を創建しようとしたがかなわず、 その後二口峠を越えて山寺に立石寺(四寺廻廊のひとつ)を創建した。 その際、大滝の壮観さに惹かれ、暫くこの地に逗留し不動尊を建立したと伝えられている。


厳美渓から秋保大滝へ…道の駅厳美渓から約1時間で秋保大滝に移動。 東北道一関ICから仙台宮城ICへ久しぶりの高速道。 高速を下りたら作並温泉、秋保温泉を目指して走る。 途中、秋保温泉を通り快適なドライブで秋保温泉を過ぎたら秋保大滝を目指せば間違えることはなかった。

秋保大滝の駐車場は満車で仕方なく反対側の細長い空き地に縦列駐車した。 ここから不動尊の方向へ歩いて参道は縁日のような感じで大賑わいです。






大滝不動尊の桜が満開で今年は東京で花見はせず東北地方で花見を楽しむ。
大滝不動尊は慈覚大師が開基し、その後江戸後期、この地の生まれの知足上人が、 奥州行脚を重ね、現在の本尊の再興と堂宇を文政8年(1825年)に創建した。 隣接する秋保大滝不動尊は鬱蒼とした緑に囲まれ、境内には市の保存樹木に指定されているイチョウの大木がある。





イチョウの大木




大イチョウの脇を通り石段を下りて行くと正面に滝見台がある。
日本の滝百選に選ばれているだけに、豪快な流れ落ちる景観を見せています。飛沫が煙のように上がっているところは印象に強く残りました。 ここから遊歩道を下って滝壺へ行きます。 不動滝橋の脇から遊歩道を下りて滝壺に行くことができます。 暫く行くと、滝つぼ手前の遊歩道が、一部路面下が土砂の崩落のため現在通行不可。 残念ながら下方からの滝の景観を撮影できない。そこで…









滝壺を見るために大滝不動尊から少し戻る形で看板が目立たないが、ここを左折すると300mくらいで橋を渡り、 すぐ右側に駐車場(10台くらいですが先の側道が広いのでここでも縦列駐車は可能)があり滝壺へのコースがある。

駐車場から橋まで行き滝を見ると半分しか見れない。 滝から流れる河原はここから見ても石がゴロゴロ。 樹木の葉が新緑や紅葉ならば渓谷美と滝をマッチングして素晴らしい映像が撮れるのではないか…

駐車場

橋上から撮影




お休み処

橋上から撮影

橋上から撮影
さて橋のそばの小道から階段を下りていく。陽光が逆光になり気にはなるが… ここからでも水しぶきが上昇してくる!マイナスイオンが一杯。 すぐ通行止めの看板があり行き止まりで期待したが残念!












駐車場に戻り、案内板を見ると秋保大橋経由で別ルートがあり、このまま進んで山形の天童温泉に向かうことにした。 カーナビに目的地を入力、一路山形へ向かう。

秋保大橋はこの山里には似合わない立派な大橋でした。(車が1台も通らなかった。) 大橋からは眼下に流れる名取川の眺めも、静かな山村の山里もダブルで景観を楽しめた。





旅プランの誤算…連休の旅プランをした時は宮城は松島と牡鹿半島、岩手は陸中海岸、浄土ヶ浜、遠野、中尊寺で帰路の予定でした。 このプランが初日から少しづつ日程の消化が早まってきた。 それを加味して近隣のポイントをプリントしていたが、 予想以上の日程消化でどうしようか?温泉でも行くか!それじゃあ天童に行ってみよう。
と云う事で宮城県の作並街道へ一度戻り、ここから山形県天童市を結ぶ街道を暫くドライブとなる。 途中から反対車線は山形から仙台方面に戻る車両の大渋滞が始まった。

仙台の奥座敷、作並温泉

作並温泉街を過ぎた頃から仙台方面の渋滞が始まり、こちらはのんびり走っているのに、 その渋滞の尻尾がなかなか見えてこないので気の毒に思った。 移動中の撮影は妻が担当。その中から数枚選んでみた。

作並温泉街の桜並木

トンネルからトンネルへ
山には残雪が…

山脈を横断して…

天童温泉ではあちこちで桃の木が開花し綺麗な色どりを見せてくれる。 日帰り温泉施設「ゆぴあ」は旅の喜びと疲れを癒してくれる。 温泉を楽しみながらの会話も教えて貰うことばかり。



日帰り温泉施設「ゆぴあ」

温泉を楽しんだ後、山形の民宿探し、何件か電話して素泊まりの民宿を予約。 早速民宿へ走る。冷えたビールを味わい喉ごしの爽快感が堪りません。 ここまで良く走ったもんだ。

ほろ酔い気分で駐車場から撮影した夕陽です。 今日も曇りがちだが、沈みゆく夕陽を見て一日御苦労さまでした。と自己満足した。



露天風呂

明日は山形から米沢へ走る予定。 桜が開花しているので、上杉の町米沢城址へ行ってみたい。 前回訪問時は冬の時期で景観が大分変っていると思う。
inserted by FC2 system